ページビュー(PV)を1か月で114%増やした方法

SEO対策

ページビュー改善の優先順位

ページビューを増やす改善は「影響力の大きいページ」から行うのが鉄則です。

影響力の大きいページから改善すれば、それだけ数字の変化も大きくなります。

影響力が大きいとは、「アクセス数のあるページ」のことです。

反対にアクセス数の少ないページの改善は後回しになります。

PV数の改善には優先順位があります。

PVが114%増加

PV数を増やす改善を行うときは、アクセスうの多いページから行うと、すぐに効果が表れます。

しかも、ページのアクセスが多いだけに、数字の変化も大きくなります。

わたしもこのWebサイトのPV数の改善を8月に行ったところ、

・7月のPV:1.45倍 → 8月のPV:1.66倍 ※セッションに対してのベージビュー倍率

114%も上昇しました

行った施策は、記事の間に、関連記事やユーザーがもっと知りたくなるページのリンクを張ることです。

サイトの回遊率(PV)を2倍アップする6つの方法

その施策を、アクセスの多い上位30ページから優先して行いました。

その結果、PV数が114%も増えたのです。

しかもUU(ユニークユーザー)については、8月に比べ7月の方が多かったにもかかわらず、PVが上昇したため、7月と8月はPV数がほぼ同じでした。

ページビューは重要な指標

PV数はWebサイトを運営する上で、とても大事な指標になります。

PVが多いということは、それだけWebサイト内を回遊するユーザーが多いということです。

なので、多くのユーザーがWebサイト内のコンテンツに興味を持っていることを意味します。

逆にいえば、ユーザーが読みたい、あるいは知りたいコンテンツを提供しているということなので、Webサイトに人を引き付けるパワーがあります。

そのため、PV数が収益へと直結する指標となります。

単純にアドセスン広告で考えてみれば、その解は明確です。

1ページで離脱する人が多ければ、広告をクリックされる機会は少なくなります。

反対にPV数が多くなれば、それだけ広告が人の目に触れる機会が増え、その結果クリックされる確率も高くなるでしょう。

【鉄板】サイトの滞在時間を長くする「読まれる」コンテンツの作り方5選

アクセスには3種類ある

わからない人のためにページビューについて簡単に説明しておきます。

一般的にアクセスには、

  1. ユニークユーザー(UU)
  2. セッション
  3. ページビュー(PV)

という3つの指標があります。

ユニークユーザーとは、純粋にWebサイトに訪れた人のことです。

1人のユーザーがWebサイトに何度訪れても、ユニークユーザーは1のままです。

次にセッションとは、1人のユーザーがその日のうちに何度Webサイトに訪れたかを見る指標です。

1人のユーザーが1日に2回Webサイトにアクセスすれば、セッションは2となります。

セッションも高い方が良く、セッションが高ければそれだけ魅力的なコンテンツを発信しているということです。

最後にページビューです。

ページビューとは、1人のユーザーがページを何枚見たかをみる指標です。

1人のユーザーですので、セッションが基準値となります。

仮に1人のユーザー(セッション)が5ページ見れば、ページビューは5となります。

このときの倍率は「5÷2=2.5」です。

同じPVを2倍にするのでも

もうすでにお分かりだと思いますが、あらためて「アクセス数の多いページ」から改善すべきなのかを簡単にご説明いたします。

仮に1日100アクセスがあるページを、2倍のPVにすることができれば、PV数は200になります。

しかし、1日10アクセスしかないページを2倍のPVにしたとこで、PV数は20しか増えません。

どちらのページの改善に取り組むべきか一目瞭然です。

PVの改善には優先順位があるのはこういう訳です。

PV増はSEO対策にも好影響

PV数を増やすと、SEO対策にも好影響をもたらします。

先述した通り、PVの多いWebサイトは、それだけ価値の高いコンテンツをユーザーに提供しているといえます。

その結果のPV数の増加です。

Googleの検索エンジンは、Webサイト内でのユーザーの行動を指標にしているといわれています。

ユーザーに価値あるコンテンツを提供するのがGoogleの使命ですから、ユーザーから評価されるWebサイトは検索エンジンからの評価も高くなります。

そのためPV数を増やすことは、SEO対策として有効です。

SEO効果を3倍上げるWEBライティングの書き方

それに最近では、SEO対策のレベルは上がっています。

検索経由でアクセスを集めることは、簡単ではなくなりました。

そんな中で収益を上げるには(少ないアクセスで収益を上げるには)、PV数を増やすことを考えた方がいいでしょう。

SEO対策攻略のレベルが上がった3つの理由

まとめ

PV数を上げれば、それが収益へと直結します。

またPVの上昇が、SEO対策上、好影響をもたらすことも忘れてはいけません。

そんな重要な指標となるPVを増やすには、まず「アクセス数の多いページ」から取り組みましょう。

すぐに効果が出るので、モチベーションも上がります。

売れないお悩みを解決。超「売れる」ランディングページを徹底追及!

下記に一つでも思い当たるなら集客屋にお任せください。
・ランディングページのコンバージョン率が低い。
・オンラインで商品・サービスを販売したい。
・オンライン広告をはじめたい。
・販売不振を解消したい。
・オンラインで集客できる仕組みを作りたい。
高いパフォーマンスを発揮するランディングページを提供して、「売れない」悩みを解決いたします。

詳しくはこちらをクリック
  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

フォローするとTwitterの更新情報が届きます。

カテゴリー

アーカイブ